TOP  INDEX  BACK  NEXT
花写真集

ツクシシャクナゲ (筑紫石楠花)


撮影場所:
 大村市 立福寺町
撮影日時:2021年4月1日
 掲載年月日:2021年4月26日

  <撮影メモ> 
 このツクシシャクナゲ(筑紫石楠花)のを撮影した時の主目的などは、先に掲載中のにアズマシャクナゲ(吾妻しゃくなげ)」ページを参照願います。

 ここで、毎回、国語辞典を引用して花の解説をしていますが、今回掲載の「ツクシシャクナゲ(筑紫石楠花)」については、探しきれませんでした。そのため、大辞泉の石楠花について、次の<>内の解説を紹介します。 
しゃくなげ(石南花)=ツツジ科シャクナゲ属の常緑低木の総称。深山の渓谷沿いに自生。葉は大形の長楕円形で、裏面に赤褐色の毛が密生する。5、6月ごろ、紅紫色の花をつける。ツクシシャクナゲ・アズマシャクナゲ・ハクサンシャクナゲなど。>

 このページ掲載写真では、分かりませんが、上から2番目写真の下側に小さく白い花名などの標示板があります。そこには、「筑紫石楠花 原産地 日本」と書いてあります。
なお、ここの通称「シャクナゲ公園」には、約40種類、約6000本のシャクナゲがあります。その一部を次の「裏見の滝シャクナゲ公園(裏見の滝自然花苑)のシャクナゲ写真特集」ページに掲載中ですので、ご参照願います。


TOP  INDEX  BACK  NEXT