TOP  INDEX  BACK  NEXT
花写真集

千日紅(千日草)


画像をクリックすると大きい写真が見れます。
戻る時にはブラウザボタンの「戻る」を押して下さい。
主な撮影場所:
 長崎県大村市野田町
撮影日時:2008年9月19日
 掲載年月日:2008年10月1日

 <撮影メモ> この千日紅について国語辞典の大辞泉で調べてみると、センニチソウ(千日草)の別名として次の<>内のことが書いてありました。

  ヒユ科の一年草。高さ約50センチ。よく分枝し、葉は長楕円形で対生して、細毛に包まれている。花期が長く、夏から秋にかけて紅色の小花が球状に集まった花をつける。熱帯アメリカの原産。千日紅(せんにちこう)。《季 夏》  

 千日紅千日草、いずれにしても名前に「千日」とある以上、何か意味があるのかと思いさらに調べてみました。諸説あるようですが、私は良く分かりませんでした。ただ、紅いボンボリみたいな色の花が、夏から秋にかけて長く咲いて日持ちがいいのは確かなようです。

 一見この花に蜜があるような感じには見えないのですが、右写真には昆虫も止まっています。また、花の形からして、花弁が横に広がってはいませんが、この花のある周辺は何十本も群生しているので、けっこう緑の葉っぱを背景に賑やかな感じにも見えます。


TOP  INDEX  BACK  NEXT