TOP  INDEX  

 不知火美術館・図書館店 スターバックス巡り(スタバ巡り)

店名:不知火美術館・図書館店 住所:宇城市 不知火町高良2352 不知火美術館・図書館 オープン:2022年4月23日
客席:店内の飲食可能な42席(庭の共用20席もあり) 「熊本県内初のTSUTAYA図書館」とも言われている 特徴:
営業時間、電話、地図、交通機関、Wi-Fiなどは、公式サイト(不知火美術館・図書館店)から参照願います。  
(写真1) 熊本県宇城市不知火美術館・図書館(右側の所にスタバ店の窓が見えている)
(写真2) 左側は美術館・図書館とスタバ店の案内標柱、中央部右側は誰でも利用可能な共用のテラス席(奥側はこども絵本のいえ)
(写真3) スターバックス不知火美術館・図書館店(手前は飲食可能な客席、左奥側はカウンター。右奥側は図書館) 
 スターバックス不知火美術館・図書館店へ、上野が行ったのは、2023年4月10日でした。本題に入る前に、この不知火(しらぬい)の言葉の意味からです。国語辞典のデジタル大辞泉には、次の「」内(=青文字)が解説してあります。
 不知火(しらぬい)=九州の有明海や八代海(やつしろかい)で、夜間無数の光が明滅する現象。漁船の漁火(いさりび)が異常屈折によって光像を作るために起こる。八朔(はっさく、陰暦8月1日)ごろの月のない夜に多くみられる。」

 恥ずかしながら、同じ九州内に住んでいるのに、私は珍しい名称なので、それくらいを知っていた程度でした。ただし、当然この不知火の神秘的な光を見たこともありませんし、また詳細な知識もありませんでした。(ご参考までに、youtubeかネットで「不知火 神秘の火」などど検索されれば、いくつか表示されます)
(写真4) 店内、奥側がカウンター (中央部右側は図書)
(写真5) 奥がスタバ、、手前左側は読書コーナー
(写真6) スタバ開店1周年記念の立て看板
(写真7) 発売中のコーヒー(豆)容器グッズ類など
(写真8) こども絵本のいえ 
(写真9) こども絵本のいえ
 
(写真10) 道の駅「宇城彩館」
 

 改めて、熊本県宇城市にある不知火美術館・図書館は、2022年4月3日にリニューアルオープンしています。今回紹介中のスターバックス不知火美術館・図書館店は、その20日後の2022年4月23日に、オープンしています。なお、この図書館は、「熊本県内初のTSUTAYA図書館」とも言われているようです。

 そして、このスタバ店の後にできた「熊本益城インターチェンジ店」含めれば、2023年4月現在で熊本県内のスタバは、合計18店舗のようです。ちなみに熊本県のスタバ数は、、福岡県を除き他の九州6県では、最大店舗数でしょう。

光輝く不知火美術館・図書館と、芝生の広場
 (写真1)の横長写真でもお分かりの通り、この不知火美術館•図書館の建物は、独特な形をしてます。これは、不知火美術館・図書館サイトから引用しますと、次の「」内が書いてあります。

「不知火美術館・図書館は北川原温+伊藤建築事務所によって、不知火海が作り出す蜃気楼現象「不知火」をシンボリックにイメージして設計されました。」

 つまり、建物全体が、「不知火、神秘の光」をイメージされたものなのでしょう。下手な素人横好きカメラマンは、機会あれば夜間撮影もしたくなりました。あと、私は、色々と機会あり国内外の美術館巡りもしてましたが、このようなデザインを見たのは初めてでした。しばし、どの角度から撮った方が良いのか、行ったり来たりとウロウロしていました。

 また、建物内に入る前に目立っていたのが、手入れの行き届いた芝生の庭園と(写真2)に写る木立近くにある共用のテラス席(20席)でした。図書館内で本を読むのも良いですが、このテラス席でスタバのコーヒー飲みながら、ゆっくり読書するのも異聞転換になるのではと想像しました。

ゆっくり本を読みながらのコーヒーは格別
 このページ掲載写真の全部をご覧頂くと、分かりやすいと思いますが、この不知火美術館•図書館自体もスタバ店含めて実に、ゆったりした造りです。私が、朝の早い時間帯に行ったこともあり、お客様も、まだ若干名でした。席も、どこに座っても大丈夫で、私は最初、庭の見える窓側でした。

 その内、写真を写す関係から席をウロウロしてみました。飲食可能座席は、42席のようです。しかし、単に読書コーナーだけでも沢山の座席がありました。その周囲の壁には、絵のような写真が何枚も掲示されていました。とにかく、ゆったり、目線までも豊かになってくる造りでした。
 
利用されているお客様は
 店員さんに、このスタバ店を利用されているお客様について、尋ねてみました。すると、次の「」内などの返答がありました 「当然、図書館利用者が主である。それを前提に平日は年配の方、土曜日、日曜日、祝日などは学生を中心に若い方も多い」

 「また、天草への入口に当たる所でもあるので、天草観光の時に立ち寄られる方も多い」などがありました。

こども絵本のいえ
 スタバを出て、玄関口で図書館スタッフの方から、「せっかく遠くから来られているので、人気のこども絵本のいえも見学されたら、どうか」の話がありました。早速、行ってきました。(写真8と9を参照) なお、この件の詳細は「こども絵本のいえ」サイトから閲覧願います

帰り道に立ち寄った道の駅「宇城彩館」
 不知火美術館•図書館それにスタバ店を一通り見たんで、帰り道方向で走行しまた。すると、道の駅「宇城彩館」が見えてきました。(写真10を参照) 私のお腹の減り具合もあり、「丁度良かった、行ってみよう」となりました。

 この館内の品揃えは、山海の珍味をはじめ日用品や食糧など、物凄い品揃えでした。たぶん、「無いのは馬の角(つの)」(笑い)くらいだったでしょう。人気の「道の駅」ということを実感しました。

関係ページ:
 ・スターバックス コーヒー ジャパン: Starbucks Coffee Japan
 ・スターバックス・不知火美術館・図書館店(公式サイト)

初回掲載日:2023年8月7日、第二次掲載日:8月14日、第三次掲載日:8月21日、
はじめに スタバの歴史  スタバあれこれ スタバのグッズ 珈琲よもやま話

もくじページに戻る

TOP  INDEX  NEXT