TOP  INDEX

 スターバックス巡り(スタバ巡り)、はじめに
 もくじ  はじめに スタバの歴史  スタバあれこれ スタバのグッズ 珈琲よもやま話

はじめに


 スターバックス(スタバStarbucks)といえば、上野の中では、当初、都会的なイメージのするコーヒー・チェーン店でした。その店が、私の地元・大村市内に長崎大村店として、2006年8月10日にオープンしました。

スターバックス・長崎大村店(右側方向は国道34号線)
 開店当初は、混雑するだろうなあとの思いもあり、私は、かなり後で通い始めました。当初、私のような田舎者にとって、ややこしいコーヒーなどの注文にも段々と慣れて、しばらくしてスターバックス・カードも持つようになりました。

 また、このチェーン店は、東京や全国はもとより、地元の長崎県内、隣の佐賀県内さらには九州各県内にあることも知りました。しかも、けっこう車で行っても便利な場所や、大きなショッピングモールみたいな所にあるのだなあということが分かりました。

 私の地元は、アメリカ以上に車社会ですから、これなら何かの観光旅行のついでに、スタバ店で休憩すれば、次の目的地に行きやすいなあとも考えました。

 近年は、観光に行くのが目的なのか、各地のスタバ店に行くのが本目的なのか分からない(笑い)時もありますが、硬いことは抜きにして、どちらも楽しめれば、それでいいなあとも思っています。

 念のため、私の移動条件は、全て自家用車中心です。それに、このスターバックス巡り(スタバ巡り)には、各地のスタバ店内外のことだけでなく、その周辺の観光地巡りも、かなりの文章量で書こうと思っています。もしかしたら、スタバ店紹介より、周囲の状況や観光地紹介文が長くなる(笑い)かもしれませんが、その点は、あらかじめご了承願います。

 ここで、私が、この各地のスタバ店に行くことや、スターバックス巡り(スタバ巡り)をホームページ掲載しようと思った動機を順不同で、下記に列記します。
 (1)観光が先か、スタバ店が先かは別としても何でも目標や計画があれば各地へ行くきっかけが増える。
 (2)極当然ながら同じスタバ・カードが、どこでも使えるので、安心して行った店を基点(起点)にすれば各地の観光がしやすい。
 (3)コーヒーを飲むだけでなく各地の店員さんに地元情報なども教えて頂ける。
 (4)上野は以前「全国ケントス巡り」で35店ほどを紹介するHPを掲載中で、これと似た発想からである。
 (5)記憶は忘れやすいが、HPか何かに掲載していれば次に行く時には、そこからスタートできる。

などと、欲張った発想から作成して掲載しようと考えました。ホームページの利点は、一度掲載しても後で追加、改訂、削除含めて何回もできることです。当然、このスターバックス巡り(スタバ巡り)も、そのようにしたいです。

スターバックス・諫早多良見店(手前の後方側が国道34号線)
 私は、(2019年9月1日現在で)長崎県内9店全部、佐賀県内9店全部、大分県内8店全部、熊本県内10店全部、宮崎県内5店全部、鹿児島県内6店全部で、九州内で47店、東京都内3店で合計50店を巡ったことになります。

 (注:スターバックス店は、九州各県でも全国でも次々と新店舗がオープンしていますので、前の数字はあくまでも、その時点での店数であり、今現在の状況でないことは、あらかじめ、ご了承願います)

 しかし、その店舗を一つづつ紹介するとなると、私のようなスローモーにとっては、かなり日時を要するものです。全店を作成するには、気が遠くなるほど時間がかかりますので、どうか、その点は気長にお待ち下さるようにお願いします。

 ただ、そのような悠長なことをしていましたら、せっかく県によっては全店行ったにもかかわらず、新たな店がオープンするでしょう。それは、それで、また出かけるきっかけが増えたと前向きに(笑い)考えようと思います。

 なお、私はスタバでの滞在時間は、長くても30分前後です。そのようなことから各店の紹介にあたって、正確性に欠いている場合があろうかと思います。その紹介文で、私の勘違いなどは大目に見て頂いて、何か大間違い内容がありましたら、メールにて教えて頂ければ直したいです。どうか、ご協力のほどお願い申し上げます。

関係ページ:
 ・スターバックス コーヒー ジャパン: Starbucks Coffee Japan
 ・「全国ケントス巡り
 ・聞いた言葉シリーズ・第90回目、『老いることは怖くないが、目的をなくすことが怖い

初回掲載日:2019年8月2日、第二次掲載:10月26日、第二次掲載:2020年3月2日
 もくじ  はじめに スタバの歴史  スタバあれこれ スタバのグッズ 珈琲よもやま話

もくじページに戻る

TOP  INDEX