1986年、全国ケントスバンド一覧(14店)
					アルバム『WE LOVE KENTO'S』より
| No. | 
						 
							当時のバンド名と店名 
					 | 
					No. | 
						 
							 当時のバンド名と店名 
					 | 
				
| 01 | 札幌ケントス リトルベア-ズ | 08 | 大阪ケントス ハートブレイカーズ | 
| 02 | 仙台ケントス キャデラック | 09 | 松山ケントス ルシール | 
| 03 | 東京ケントス ケントス | 10 | 小倉ケントス ハービーズ | 
| 04 | 新潟ケントス バーニングラブ | 11 | 博多ケントス サーフサイド6 | 
| 05 | 金沢ケントス   ダイヤモンズ | 
					12 | 長崎ケントス ブルームーン | 
| 06 | 名古屋ケントス バディ&クリケッツ | 13 | 鹿児島ケントス ダック・テール | 
| 07 | 京都ケントス イエロー・ジャケッツ | 14 | 沖縄ケントス ダイナマイツ | 
| 
						 
							親子二、三代にわたれば嬉しいですね。 
					はじめに、上記の名前は全て、六本木ケントスオープン10周年記念パーティー(1986年10月19日)のライブ録音盤のアルバム『WE LOVE KENTO'S』からのものです。このアルバムについての感想などは、私のホームページ「アルバム『WE LOVE KENTO'S』その1、その2、その3」に掲載しています。 私は、店に行った年のズレはありますが、1990年までに上記の全店巡りました。当然、掲載写真のバンドもほとんど見て聴いてきました。(ただし、私が当日行った時、違うトバンドが出ておられて見ていないことも当然あります) 私のホームページの『全国ケントス、ハウスバンド一覧1990年当時(24店)』ページにもまとめみたいに書いていますので、全体の感想みたいな書き方の重複は避けたいと思います。  ただ、時の流れは本当に速く、この1986年に開催された『WE LOVE KENTO'S』ライブ録音から既に18年(2004年現在)たちます。この当時録音及び活躍されたバンドメンバーの中には、既に2世の方が、もしかしたら店のステージに立っておられるかもしれません。もしも、そうだったら親子二代でオールディズのバンドメンバーと言うことでしょうから、全く関係のない私(笑い)でも、なんかステージを想像して嬉しくなります。  現在は、チョッとヒットしても自然に消えて行く曲も多いと思いますが、これらオールディーズのオリジナルは、当時ヒットしたと言うだけでなく、曲自体が「素晴らしい」域まで達していたからこそ、親しまれて何世代にもわたって続いているような気がします。  |