旅行の楽しみのひとつにそこでしか食べられない食事があります。(後で書く予定の夕食など食べたアルザス料理とは別に)今回このページでは朝食と昼食をとった店についてふれたいと思います。主にお菓子やパンを食べた三つの店です。 ただ、私は小さい時から和食ばかり食べてきましたので、お菓子やパンのことを書くのは苦手です。(ビールやワインのことなら、何時間も話せるのですが)そんな私が、お菓子やパンなど食べた店のことを書こうとしているのですから、最初から内容の程度は予想がつくと思われます。 まず、このストラスブールに(2004年6月17日)到着して初めての食事は、カテドラルとプティット・フランス観光を終わっての昼食でした。カテドラル近くのマロケ通りにクリスティアンと言う店があります。
さらにその奥にあるやや螺旋状の階段を上ると、そこはサロン・ド・テのフロアーでした。もう既に来客数人いて、ゆっくり食事中でしたが、私たち3人は窓辺の明るいテーブルに案内してもらいました。 内装は、パリで見たロココ調とまではいかないものの、なんかシックで落ち着ける店内でした。着席後しばらくして、マダムがメニューを配ってくれ、各自考えてみました。
私は、ふたつ隣席の先客が食べている少し麺の乗ったサラダ風の物が食べたかったのですが、メニュー見ても分かるはずがなく、姪に一任したところ、これが後で大正解でした。私のは、「今日の定食」を注文したとのことでした。 私たちの席近くには、五角形のような大きな筒状のガラスケースがあり、お菓子やフルーツパフェみたいなものが、並んでいました。その下の木製の引き出しにはフォーク、ナイフ、スプーンなどが入っており、マダムが取り出し、配ってくれました。 しばらくして、ストラスブール最初の食事が始まりました。私は先客が食べていたものと同じで、肉を小さく四角形に切って焼いたのを冷やし、色々な野菜と混ぜ、その皿にほんの少し麺類を盛り付けたものでした。 日頃10分前後で食べる私の昼食と違い、のんびりと食事がくるのを待って、色々とおしゃべりしながら食べて、最後コーヒー飲みながらの時間は、ゆったりという言葉では収まらないものがありました。
この店は、元々チョコレートの店ですから、当然なのかもしれません。外には、アイスクリームを売っている台もありました。テラス席は入店した時よりも、さらにお客さんが多くなっていました、 クリスティアンのもう一つの店には次の日(2004年6月18日)朝に行きました。ここの建物は“騙し絵”みたいに壁全面に彫刻らしき感じで絵が描かれてありました。
私は、やや珍しいものをと思い頼んだパンが、近くで見ると大きくて、「これは食べきれないなあ」と思い、後でナフキンに包んで帰りました。コーヒーの時、“黒チョコレート”を食べましたが、これがコーヒーの苦味と良く調和してグッドでした。 皆さん、それぞれサンドウィッチや朝定食みたいなものに、セイロンティーやコーヒーを頼まれ、食べながら、(その前に待たされたこともあって)「とにかく、フランスのレストランでは、ゆっくり待つことが大事」と姪が教えてくれました。 このクリスティアンの店を出て少し歩くと広場があり、そこには葉が一杯茂った木立がありました。このような木立は、街の様々な所にあり、「あー、なるほど、それでホテルから野鳥の鳴き声が良く聞こえたのかなあ」と言っていました。広場には市場の準備も進んでいました。
この店も、自分の好きな物を選んで自席で食べる方法でした。ここの椅子とテーブルは高くて足の短い私は、よっこらしょと言う感じで着席しました。 あと、この店は、週末が近いためか、はたまた、家族みんなの朝食やお弁当用なのか、会計の前には私たちがいる間中、ずっと行列が出来ていました。けっこうな人気店のようでした。 ネゲルの店付近は小さな通りがいくつもあり、各店の特色ある看板、それに上を見上げると旗なども飾ってあり、しばしゆっくりとそぞろ歩きをしてみたいなあと思う通りばかりでした。(掲載日:2004年7月12日) |