TOP  INDEX  BACK  NEXT
花写真集

ヘチマの花の3


撮影場所:
 大村市 福重町(福重小学校)
撮影日時:2021年7月20日
 掲載年月日:2021年7月26日

<撮影メモ> 
 この日、福重小学校では、1学期の終業式がリモート式で開催されました。<この終業式(概要報告)は、ここから、ご覧下さい> 撮影者の 上野は、少し前から校内の様子を見るため、ウロウロしていました。すると、この学校プールの記念碑横の金網に黄色の花が、たくさん咲いていました。

 早速撮っていましたら、近くにいらっしゃった先生が、「ここには
(み)も成っているよ」と教えて頂きました。「花といい、実といい、子ども達が喜びますね」と返事しました。この実の付いた写真は、上から3番目写真の右側を参照願います。ここで、ヘチマについての広辞苑の解説は、次の<>内通りです。

 へちま(糸瓜・天糸瓜)=①ウリ科の蔓性一年草。熱帯アジアの原産。茎は長く、巻鬚まきひげで他物にからみつく。葉は掌状で3〜7に浅裂。夏、5弁の黄花を開く。雌雄同株。果実は円柱状で若いうちは食用、完熟すると果肉内に強靱な繊維組織が網目状に生じ、これをさらして汗除け・垢すりなどに用いる。唐瓜とうりともいい、「と」の字(いろは順の「へ」と「ち」の間)が名の由来という。>

 私は、今後限りない未来のある児童が成長していく姿と、この花のように青空に映える大きな花や人に役に立つ実をつける様が重なりました。


TOP  INDEX  BACK  NEXT