TOP  INDEX  BACK  NEXT
花写真集

サツキ(皐月)


撮影場所:
 大村市  皆同町
撮影日時:2022年4月15日
 掲載年月日:2022年5月30日

<撮影メモ> 
 花の名前が苦手な上野が、自慢ではありませんが、小さな花弁を付けるツツジサツキを正確に見分けることなどはできません。ただし、大雑把に「4月頃に咲くのがツツジ。5月頃に咲くのがサツキ」と覚えているので、たぶん、今回の花の撮影日からして、サツキだろうと思っています。間違っていましたら、すみません。

 ここで、広辞苑のサツキについての解説を次の<>内通りに書いていきます。 
さつきつつじ(五月躑躅)=ツツジ科の常緑低木。西日本に自生。高さ約30センチメートル。 6月頃、枝端に紅紫色漏斗ろうと状の5裂の花を開く。 古くから観賞用。品種多く、白・絞り咲きなど。 また広く、マルバサツキ・シナノサツキや洋種のアザレアを交雑した多くの園芸品種を含む総称。さつき。(広辞苑より)>

 この花が咲いている場所は、市道から民家へ登る入口ですが、私は道路脇から撮影できました。ここは、福重地区住民センターにも近く、私は所用や買い物などで、ほぼ数日おきに走行している所でもあります。今回の撮影日も車で走っていたところ、所有者の方の手入れが良く、綺麗に咲いていたので、急ぎ市道脇から10数枚撮った一部を掲載しています。


TOP  INDEX  BACK  NEXT