<撮影メモ>
先に掲載中の「夕映(シャクナゲ)」 、「スネジ(シャクナゲ)」、「ドッグ(シャクナゲ)」、「ハイドンハンター(シャクナゲ)」に続いて、このページも同じ場所で同じ撮影年月日ながら違う品種のシャクナゲの花を掲載しています。そのため、大村市 立福寺町と重井田町にある御手水の滝(おちょうずのたき)<通称が有名で裏見の滝>を挟んで東西に、「裏見の滝自然花苑(通称:裏見の滝シャクナゲ公園)」 「しゃくなげ祭り」などは、全く同じ内容ですので、「夕映(シャクナゲ)」ページも、ご参照願います。
シャクナゲ(石楠花、しゃくなげ)について、広辞苑には、次の< >内通り解説してあります。 <しゃくなげ(石南花・石楠花)=ツツジ科ツツジ属の常緑低木数種の総称。広くはセイヨウシャクナゲおよびその園芸品種なども含むが、狭義にはアズマシャクナゲおよび西日本のツクシシャクナゲを指す。高山・亜高山に生じ、高さ1?2メートル。葉は革質、長楕円形、表面は深緑色で光沢があり、裏面に淡褐色または白色の密毛を生ずる。初夏、ツツジに似た5?7弁の合弁花を多数開く。色は白色ないし淡紅色。褐色の毛のある果実を結ぶ。卯月花。>
モーニングマジックについて、公園入口の大きな看板に、「 (品種名)モーニングマジック (原産地)イギリス (開花時季)4月下旬」とあります。また、撮影した木の根本に白い名札がありました。それには、「モーニングマジック 色:ピンク 産地国・イギリス 屋久島 × スプリングボック」と書いてありました。
つまり、モーニングマジックは、シャクナゲの「屋久島」と、「スプリングボック」と掛け合わせでできたと思われます。
|