TOP  INDEX  BACK  NEXT
花写真集

ヒマワリ(向日葵)その7その


撮影場所:
 大村市  野田町
撮影日時:2022年7月12日
 掲載年月日:2022年7月25日

<撮影メモ> 
 ヒマワリ花写真は、既に「ひまわり」、「ヒマワリその2、「ヒマワリ(向日葵)その3」、「ヒマワリ(向日葵)その」「ヒマワリ(向日葵)その5」「ヒマワリ(向日葵)その6」ページに掲載中です。また、ヒマワリ(向日葵)について、改めて国語辞典の大辞泉で調べてみますと、下記のことが書いてあります。

 ヒマワリ=キク科の一年草。高さ約2メートル。茎は太くて直立し、長い柄をもつ大きな心臓形の葉が互生する。夏、周囲が鮮黄色、中央が褐色の大きな頭状花を横向きに開く。花は太陽の方を向き、その動きにつれて回るといわれるが、それほど動かない。種子は食用や採油用。北アメリカの原産。サンフラワー。ソレイユ。日輪草。ひぐるま。

 私は、いつもながら何やかやと所用のため、車で走り回っていました。今回、下り坂を走行して通り過ぎた後で、木の隙間から見えていた黄色の花が、まるで残像みたいに残りました。慌てて「何だろう?」と思い、10数メートル行って車を道端に止めました。戻って、ゆっくり見ると、三方が木々に囲まれた畑に咲いている
ヒマワリ(向日葵)でした。

 あと、毎回、ヒマワリを見て思うことがあります。それは、私だけのイメージですが、元気いっぱいの子ども達が太陽
(将来の目標)に向かって、「頑張るぞ!」と叫んでいるような姿にも見えてきます。


TOP  INDEX  BACK  NEXT